終身雇用の日本伝統のシステムがどんどん崩れていっています。
一つの会社の為に滅私奉公して、自分の一生を捧げるというイフスタイルはすっかり昔のものになってきています。

本業で収入を得ることとは別に副業として別のことをして収入を得るということが、当たり前のようになってきています。いわゆる普通の人が副業をするようになっています。
そのことは新人を受け入れる会社の方もわかっていて、企業約款とか就業規則に、「副業を禁ずる」という条項が削除されている会社が増えています。

週末に知人の飲食店を手伝ったり、深夜に自宅の近くの商業施設で物品搬入の要員として働いたりと形は様々ですが、いろんなやり方で、副業を行って収入を得ている人が沢山います。
色々な副業の中で、特にスマホ副業が話題を集めています。簡単に始められるので、多くの人がスマホ副業に着手していますし、実際に現金収入を手にしています。
本業に飽きたから、目先の違うことをしてみたいと考える人も想像以上におられますし、なんといってもスマホは持ち運ぶことが出来るので外出先や自宅でも手軽に対応できることから、人気があります。

基本的には、PCを使ってネットの世界で現金回収のシステムを構築し、収益を得るのがネット副業ということになります。
スマホ副業は、広い意味でネット副業の一つの形になり、ネット副業がうまく回っていると、スマホ副業はその流れで上手くいきます。

逆にネット副業がうまく回っていない場合、スマホ副業は上手くいくということは有りません。非常にザックリした言い方をすると、ネット副業のテレワークがスマホ副業ということになります。
だから、スマホ副業する前にPC副業の基盤を作っておく必要があります。そうなると、空いている時間を使って、好きな場所で、自在に副業することが出来て現金を稼ぐことが出来るのです。

具体的な副業としては、取り敢えずは簡単に始められて、確実に成果が出るものとして、まずは、アンケートモニターでしょう。
これは、アンケートモニターサイトに登録し、問われる質問に対して答えることで謝礼(ポイントや商品券など)がもらえるシステムになります。
アンケート内容は食品や日用品、化粧品など、日常品が多くて、簡単に応えることが出来ます。
高額を稼ぐのは難しいかもしれませんが、スマホ副業の入門編としては最適でしょう。他にもレシートアプリ等も同様の動きになります。

コツコツと地道な作業が好きな人にはぴったりの副業です。
現金をもう少し動かしたい人には、フリマアプリへの出品を始めることをお勧めします。
「メルカリ」や「ラクマ」などのフリマアプリに、自宅の洋服や本、雑貨などから使わなくなったものを出品する方法です。
様子がわかってきたら、高価で取引されるものを別途仕入れてきて、「メルカリ」や「ラクマ」ではなくて、「アマゾン」で出品することでかなりの収益を上げることが可能になります。また。さらに進めるとYOU TUBE を使って情報発信をして、広告料をもらうという方法も一度はやってみたいものです。あたれば本当にでかいです。